診療時間
MENU
東京ビアンコ歯科・矯正歯科 新宿院では、裏側矯正でよりキレイな歯並びを目指されている方にフルデジタル・オーダーメイド裏側矯正のハーモニー・リンガル・システムもございます。マウスピース矯正や表側矯正とかわらない治療効果が期待できます
◆目次 Contents
・ハーモニー裏側矯正とは?
・オススメな3つの理由
・【料金】
・長所・短所
・治療の流れ
現在、理論上最も優れた裏側矯正システムです。システムとして完成しており、裏側矯正で最も理想通りの治療効果が期待できます。
ハーモニー裏側矯正はデジタル・セットアップ、つまりコンピューター上で3Dの矯正治療後の歯並びのシミュレーションをおこないます
個々の歯の裏側に付けられるブラケットとワイヤーの全てが、このデジタル・セットアップどおり正確に矯正できるようにデジタルで設計されます。
ブラケットはミリニング法という精密技術でつくられます。ワイヤーがブラケットに寸分狂わず装着され、これにより正確な矯正治療が期待できます
ハーモニー裏側矯正の歯の裏側に付けられるブラケットは、ワイヤーがクリップ式で装着されます。
ワイヤーが浮くことなく装着されるので、ワイヤーの矯正力が歯に確実に働きます。より正確な矯正治療が期待できます。
ハーモニー裏側矯正のワイヤーは複雑に曲がっています。これはワイヤーが歯に近いところを通るように工夫されているからです。ワイヤーと歯の距離が遠くなると矯正力が弱くなり、確実に歯が動きません。
ハーモニー裏側矯正ではワイヤーと歯の距離が近く、矯正力が確実に歯に働き、より正確な矯正治療が期待できます。
非抜歯: 1,000,000円(税込) 小臼歯抜歯:1,320,000円(税込) 検査料・月管理料・保定装置代 含
【長所】 裏側矯正でもマウスピース矯正や表側矯正と同じ正確な矯正治療が期待できる。【短所】 ・ブラケットやワイヤーが全てオーダーメイドなので矯正スタートが遅れる。 ・矯正費用が高い。 ・ブラケットが分厚いため、気持ち悪い。
1.検査・ハーモニー裏側矯正装置製造のための型取り2.デジタル・セットアップ確認3.裏側矯正装置の装着:約2カ月後4.経過治療:月1回の通院5.保定期間(リテーナー夜間装着):2年間
お支払いは現金・銀行振込の他にクレジットカードもご利用いただけます。分割払い・リボ払い・ボーナス払いもご利用いただけます。
医療費控除は、その年の1月1日から12月31日までの間に10万円以上の医療費を支払った場合に受けることができる所得控除です。
税務署へ確定申告することで、所得税の一部が戻ってくる制度です。
平成29年分以後の確定申告から、医療費の領収書から「医療費控除の明細書」を作成し、確定申告書に添付して申告します。
医療費の領収書自体を添付する必要はなくなりましたが、経過措置として、平成29年分から平成31年分までの確定申告については、明細書を確定申告書に添付せず、領収書を確定申告書に添付するか、確定申告書を提出する際に提示することによることもできます。
容貌を美化するための矯正歯科費用は、医療費控除の対象になりません。
しかし、発育段階にある子供の成長を阻害しないようにするために行う不正咬合の歯列矯正のように、歯列矯正を受ける人の年齢や矯正の目的などからみて歯列矯正が必要と認められる場合の費用は、医療費控除の対象になります。
成人の歯列矯正でも矯正担当医が、例えば「噛み合わせが悪くて機能的な問題があるので矯正治療が必要」など、容貌の美化ではなく医学的に歯列矯正が必要と診断すれば医療費控除を受けられます。その場合は確定申告で診断書の提出を要求される場合がございます。
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-2-5 TH西新宿ビル7F
電話予約
24hネット予約
アクセス
Instagram