診療時間
MENU
◆目次
1.インビザライン・コラボ矯正とは?
2.5つの特徴
3.種類・治療費用
インビザラインのマウスピース矯正に裏側矯正などワイヤー矯正を組み込んだコラボ治療です。
ワイヤー矯正で歯並びを真直ぐにし、咬み合わせも整えた後に、インビザラインのマウスピース矯正移行し治療を完成させます。
マウスピース矯正に適した状態にしてからインビザラインに移行するので効率的で確実な矯正治療を可能にする究極の矯正治療です。
組み合わされるワイヤー矯正が上のみ裏側のハーフリンガル矯正や、目立たない白いブラケットを使用したホワイト表側矯正の場合はインビザラインのマウスピース矯正単独治療と同じ値段なので、コスパに優れています。
インビザライン・コラボ矯正はワイヤー矯正を組み合わせることで様々なメリットがございます。
インビザラインのマウスピースは出来上がってくるまでに1ヶ月かかります。
インビザライン・コラボ矯正は検査後にすぐにワイヤー矯正のブラケットを装着できるので歯の移動開始を早められます。
インビザラインのマウスピース矯正の単独治療では、修正のための追加アライナーと呼ばれるマウスピースを繰り返し作り直して矯正期間が長引く傾向がございます。
抜歯矯正では奥歯が前に倒れ込んで、この修正が追加アライナーだけでは修正が難しい場合がございます。
インビザライン・コラボ矯正では、途中までワイヤー矯正で治療を進めるので修正が少なくなり、結果としてトータルの治療期間が短くて済みます。
インビザラインのマウスピースを作り直して、再矯正をする場合11,000円の費用がかかります。
インビザライン・コラボ矯正では修正のための追加アライナーと呼ばれるマウスピースに作り替えが少なくなり、その分費用が安く住みます。
矯正治療において、小臼歯を抜歯するか非抜歯かの判断が難しい場合がございます。
インビザラインのマウスピース単独矯正では、シミュレーションの時点で抜歯矯正か非抜歯か決める必要がございます。
インビザライン・コラボ矯正では、とりあえずワイヤー矯正で歯列を真直ぐに整え、その状態でEラインなど実際の顔の表情を見て小臼歯の抜歯・非抜歯の必要性を判断できます。
インビザラインのマウスピース単独矯正では難しい場合がございます。
例えば上の図のように高い位置にある犬歯を引っ張り下ろしてくる必要がある場合です。
このような場合マウスピース矯正では、歯がマウスピースからすり抜けてしまいます。
しかし、ワイヤー矯正なら簡単に犬歯を引っ張り下ろしてくるっことができます。
その後にインビザラインのマウスピース矯正で整えます。
インビザライン・コラボ矯正に組み合わされるワイヤー矯正の種類には
1.裏側矯正
2.ハーフリンガル矯正
3.ホワイト表側矯正
がございます。
【料金】
非抜歯 825,000円(税込)
小臼歯抜歯 935,000円(税込)
検査料・調整料・初回リテーナー込み
上は裏側矯正、下は目立たない白いブラケットの表側矯正とインビザラインの組み合わせ治療です。
非抜歯 715,000円(税込)
小臼歯抜歯 825,000円(税込)
上下とも目立たない白いブラケットを使用したホワイト表側矯正とインビザラインの組み合わせ治療です。
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-2-5 TH西新宿ビル7F
電話予約
24hネット予約
アクセス
Instagram